スタッフブログ
7月に入り、天候がぐずつく日々が続いていますね。
九州の豪雨もとても心配です。
話は変わりますが、ありがたいことに、最近よくお施主様や近隣の方などからお野菜をいただく機会が増えています。
旬の食材ばかりなのでいつも美味しくいただいてます 笑
そして、本日は桃をいただきました。初物でしょうか?
「初物七十五日」という謂れをご存知ですか?
江戸時代、ある死刑囚は最後に食べたいものを尋ねられたとき、季節外の食材を答えます。
昔は一年中食べたいものを食べることはできません。
そこで旬の時期になるまで待つことになり、75日生き延びた、という逸話があるのです。
現代では季節に関係なくスーパーには食材が並んでいますが、初物の貴重さを感じた出来事でした。
藤田