協力パートナー
協力パートナー
家は既に出来上がっている完成品をお渡しするのではなく、1棟1棟、お施主様のオーダーに応じて設計、現場監督、コーディネーター、職人さんや協力業者さんと現場で作り上げていくものです。
特に施工の品質については現場に携わるスタッフが、どのような考え方で丁寧で完璧な仕事を行っていくかどうかによって、家の出来は決まってくると言っても過言ではないのです。
大河内工務店では、日頃から協力パートナーさんとのコミニュケーションを欠かさず、問題点があれば、話し合い、改善策を決定しています。
また毎日、さまざまな現場を見ているプロのスタッフは、あらゆる事例を経験しており、知恵も豊富に持っています。
大河内工務店には「話せる職人」が揃っていますので、疑問に思ったことや素朴な質問など、お気軽にお尋ねください。
|
お施主様と工事に関わる職人、協力パートナーが一同に会し、「いい家づくり」を宣言する団結式。 |
|
夏祭りにはたくさんの協力パートナーさんが活躍しています。最近では「そろそろ、今年もおもろいこと、考えんね!」と言ってくれます。 |
|
工程や連絡事項のあとは順番に3分間スピーチ。「現場であった嬉しかったこと」や「へぇ~話」を順番に話しています。これが結構、深いのです。 |
|
夏祭り恒例企画【職人さんトークショー】。家づくりの知識を学んでもらうための勉強会です。講師希望が多くて困ってます(笑) |
大河内工務店 現場行動基準
一、材料・道具はまるで展示するかのように片付けて作業を終えます。
一、敷地及び周辺道路は、全て禁煙とします。
一、作業後の敷地内のゴミなどは、全て飛散しない状態にし、ゴミ・汚水の処理など現場周辺への影響がでないこと を確認します。
一、敷地内だけでなく近隣で出会う全ての方に、こちらから気持ちよい挨拶をします。
一、自分の作業範囲に関わらず、不具合をみつけた人がすぐに現場監督に連絡します。
一、高所作業時のヘルメット着用、作業時の落下防止の安全対策を徹底します。
一、次の工程はお客様と考え、工事の着手・終了予定や内容を現場監督と関連業者に伝えます。
大河内工務店 仕事人一同
協力パートナーの紹介
大工 高井 一雄 |
大工 高岡 次雄 |
大工 森上 正一 |
大工/真鍋技建 真鍋 隆昭 |
大工 高岡 良和 |
大工 竹采 功 |
大工 山本 利昌 |
大工 片木 宗博 |
大工 片原 英史 |
大工/㈱建屋工務店 前川 敏春 |
大工 白川 豪士 |
大工 藤山 洋平 |
㈲丸岡興業 丸岡 寛隆 |
㈱石川建設 石川 秀樹 |
㈱みやたけ材木 宮武 博文 |
越智産業㈱四国営業所 吉永 友昭 |
㈱三共 川口 剛 |
㈱請川窯業 岸本 慎二 |
㈱入江電機工業所 星川 裕之 |
ヤナギヤ 栁木 孝夫 |
㈲塩崎設備 塩崎 孝敏 |
アボ設備 西田 晃宏 |
三協テック㈱ 牧野 隆大 |
国方防虫化学㈱ 国方 浩二 |
フジタ機器㈱ 高橋 孝 |
㈱フジモト剛健 藤本 正信 |
みやけ塗装 三宅 康博 |
徳永板金工業所 徳永 正典 |
香川板金工業所 香川 順治 |
木下防水工芸 木下 信広 |
ミトヨ内装 次田 正志 |
㈲インテリア高創 高木 豊 |
前田左官 前田 治 |
向井タイル 向井 一賀 |
丸井タイル 丸井 隆史 |
藤川建具店 藤川 雅昭 |
藤目表具店 藤目 幸一 |
㈱則包たたみ製作社 十河 麻希 |
㈲ヤマビ 山崎 章央 |
㈱サンクリーン 岡田 重樹 |