香川県の注文住宅 自然素材・木の家を建てる大河内工務店
TEL.0120-63-4920受付 / 9:00~18:00 定休日 / 水曜日・年末年始・お盆

Q&A

QUESTIONS & ANSWERS

大河内工務店が家づくりを行っていく上で、大切にしていることは何ですか?

大河内工務店が大切にする3つのコンセプトがあります。
「伝統の技と心を受け継ぐ大工の家づくり」
「住まう地域を賑やかに豊かにする」
「家づくりのプロとしての役割」
です。
詳しくはHPにありますのでご覧ください。

3つの基本コンセプトはこちら

大河内工務店とハウスメーカーの違いって、何ですか?

営業と設計が分かれておらず、一貫して打合せさせていただきます。
ですので、伝えたいことの行き違いもなく、理想の家を建てられます。
また、施工部隊を自社で持っているか、いないかです。
ハウスメーカーさんは自社での施工部隊を持っていないので、工事は結局地元の工務店へ依頼します。
それに比べて大河内工務店は、自社での施工部隊を持っているので、職人さんとの距離も近く、工程会議でコミュニケーションを密に取ることで安全、品質の向上を常に高めております。

お家の間取りなどは自由に決めることは可能ですか?

弊社は自由設計です。
お好みの間取りで建築可能です。
生活スタイルやライフスタイル、家事動線など設計担当者にご相談ください。

田んぼを所有していますが、家は建ちますか?

農地法などの制限により、お家を建築できない場合があります。
所有の田んぼを教えていただければ、お調べいたします。

坪単価はいくらですか?

単価がどのくらいなのか、簡単に比較できるので、一番知りたいところだと思います。
実は、「坪単価」には明確な基準がありません。
キッチンやお風呂等の設備、各種オプション、外構(庭)等を含んでも含まなくても良いのです。
中には、出来る限り施工面積を大きく計算して、坪単価を出す会社もあります(坪数が大きいほど坪単価が安くなります)。
「坪単価が最安値の会社で建てたけど、総額は坪単価より大きく上回った…」これはよく聞く話です。
大河内工務店では、生活に必要な設備も含む、「総額」でお話させていただいております。
使い勝手の良い最新のキッチンやお風呂、トイレも含まれています。
坪単価は、どこまでの金額を含むか、各社によって大きく違ってきます。
どこまでを含んだ坪単価なのか、どんな家が自分達に必要なのかを確認して比較してみてください。

住宅ローンを組みたいのですが、どうしたらいいですか?

どんなローンを組むにしても、月々の支払い額をオーバー気味にしたり、後々のメンテナンス費用やお子さんの学費まで余裕のない返済計画をたててしまうようでは、「家を建てること」=「苦しい生活」になり、本来の目的とはかけ離れてしまいます。
支払い額に対する負担は、収入に対して20%~25%以下にするべきでしょう。

住宅ローンのお手伝いはしてくれますか?

はい、もちろんお手伝いさせていただきます。
資金計画から銀行さんのご紹介、住宅ローンの事前審査のお手伝い等させていただきます。

家を建てる時にかかる費用は、どんなものがありますか?

①まず建物自体の本体価格です。 価格を比較される場合は、各社によって様々なので、どこまで入っているのかを確認しましょう。

②次にその本体価格以外にかかる別途工事価格です。
『家具工事・カーテン・エアコン・照明器具など』があります。

③次に諸工事費として、「解体工事・地盤改良・外構工事・造園工事など」が必要な場合もあります。

④また、諸費用として「登記費用・地鎮祭や上棟時のお供えものやお祝いの費用・ご近所挨拶時の手土産・引越し費用」も考慮しておきましょう。

⑤建替えの場合は、建築中の「仮住まい費用」も必要です。

ここまでなら本体価格の3%~5%を目安に考えておきます。

⑥その他に、銀行から融資を受ける場合は「融資申し込み費用」や「火災保険料」も必要になります。

⑦さらに、買い換える予定の家具インテリアや電化製品、完成後の不動産取得税や固定資産税も家づくりの費用として考えるのなら、本体価格の5%~10%ほどを目安にして予算を決めると良いでしょう。

住宅ローンで「借りられた金額」の全額を建物本体にかけると、後々「お金が足りない」ということも。
借りられる金額から逆算して、家にかける金額を出していくと、失敗しない家づくりになります。

構造見学会や完成見学会をしていますか?

随時開催しています。
お施主様のご厚意により、構造見学会や完成見学会を開催していますので、不定期での開催となります。
見学会の開催日をお知りになりたい方は、HP【イベント予告】をご覧いただくと詳細がわかりますが、≪大河内工務店LINE公式アカウント»にご登録いただくと、開催予定をいち早くお知らせいたします。

イベント情報はこちらLINE登録

家づくりの相談をしたいのですが、どうすればよいですか?

気軽にご相談していただける「無料家づくり相談会~家づくりcafé~」を開催しております。
お好きなドリンクとスイーツをお召し上がりいただきながら、家づくりのご相談を承っております。
お電話、メール、HPからお申し込みください。
家づくりcafeのお申込は下記よりご予約ください。

家づくりcafeのお申込みはこちら

ハイブリッドサッシが標準なのは、なぜですか?

香川の瀬戸内の気候を考えると、夏の日差し(西日)が強いので、外部が樹脂製だと変色したり、劣化が早く進みます。
取り換えるのが難しいサッシは、長持ち出来る『外側がアルミ』、結露を考えて『内側は樹脂』が良いと考えています。

資金計画の相談に乗っていただけますか?

家づくりは、無理のない資金計画が大切です。
「気が付いたら予算を上回る金額になっていた…」ということにならないよう、打合せの際に金額を説明しながら進めますので安心です。

●無理のない資金計画のポイント

・住宅ローンは借りられる金額ではなく、いくら返せるかで組む。毎月の返済額が無理なく返せる額か検討する
・家を建てた後からかかる固定資産税や都市計画税も考慮する
・子供の教育費や両親の介護費なども長期計画に入れておく

※資金計画に詳しいFP(ファイナンシャルプランナー)に相談すると、適切なアドバイスを貰えます。
※弊社にはFP資格を持つスタッフも在籍しております。

ぜひ、資金計画からご相談ください。 

アフターメンテナンスの対応は、どのようになっていますか?

1か月、6か月、1年の定期点検に加え、2年から9年目にははがきでご連絡いたします。
1年以内のお客様へは、『コンセント追加(2カ所)』または『棚の設置(90㎝程度1カ所)を無償で実施』いたします。
不具合など気になりましたら、担当者にご連絡いただき、即対応させていただきます。

瓦とガルバリウム鋼板の違いはなんですか?

瓦にも種類がありますが、例えば釉薬瓦との違いは耐久性が違います。
瓦は約60年メンテナンスが必要ありません。
それに比べガルバリウム鋼板は、素地は40年ほど持ちますが、美装・耐久性の為塗装は20年に1度ほどメンテナンスがかかります。
また、お家への雨音の響き方が違います。
瓦は比重が重いので音は響きませんが、ガルバリウム鋼板は金属ですので、雨音がはじく音が瓦に比べて響きます。

地震対策や工事について不安です。

役所に建築確認の申請をし、許可を受けてから工事が始まりまり、工事前には地盤の強度を調べる「地盤検査」をします。
スタッフや協力業者によるチェックの他にも、外部の検査機関による基礎工事・中間検査を行っております。
施工中も担当スタッフによる定期巡回や、写真画像による作業報告(弊社HP『現場レポート』)など、常に現場の状態を把握し、担当者以外も共有・確認できる環境を作っています。

長期優良住宅の証明は取得できますか?

はい。 取得できます。
詳しいご相談は、お気軽にお問い合わせください。

瓦屋根は地震に弱いと聞いたのですが、本当ですか?

昔の家は瓦の下に『土』をのせていたので重く、地震に不利でしたが、現在の瓦屋根はほとんど(棟以外)は土をのせないので、軽量化されています。
防災瓦とも言われ、釘で一枚ずつ止めるので、風で飛んだりずれ落ちたりしないようになっています。
また、柱や梁の骨組みを構造計算するときに、瓦屋根で計算するので、軽い屋根でも重い屋根でも強度は変わりません。

しつこい訪問されると困ります。

しつこい訪問はしないので、ご安心ください。
弊社では訪問等はいたしませんが、資料請求をしていただいた方には、次回のイベント(見学会情報)などを郵送しております。
また、見学会などにご来場された方にも、次回のイベント(見学会情報)などを郵送しております。
もし、不要な方は遠慮なくおっしゃってください。
また、LINE公式アカウントでお友だちになっていただくと、見学会の情報は随時お届け出来ますので、ぜひお友だちになってください。

LINE登録

新築だけではなく、リフォームやリノベーションの工事も可能ですか?

はい、可能です。
家のことなら、どのようなことでもご相談ください。

家づくりの流れがわかりません。どうすればいいでしょうか?

家づくりの流れがわからなくて、『土地を探しに不動産屋に行けばいいのかな?』『どのくらい住宅ローンを借りられるか、銀行に行けばいいのかな?』とお考えではないですか?
例えば、一番最初に土地を購入してしまうと、総額の多くを土地に取られて、思うような家が建てられないという場合があります。
また、銀行に相談しに行くと、銀行側に有利な住宅ローンを勧められ、数年後には返済が難しくなり、マイホームを手放してしまうこともあります。
大河内工務店ではこのようなことのないように、「無理なく返済できるローンと金額」を弊社スタッフがしっかりと資金計画をいたします。
また、ご予算に合う土地をご提案させていただきますので、土地がなくてもご心配はいりません。

≪家づくりの流れ≫は、こちらでもご紹介していますので、ご覧ください。
家づくりの流れ

自己資金がほとんどありません。家は建てられますか?

お客様の年収や、お勤め先、勤続年数などの諸条件により借入可能額は変わります。
また、既存の借入(車のローン等)などがある場合はそれらも考慮され、借入可能額が決まります。
お手持の資金が無い場合でも、借入を申込む金融機関の必要条件を満たしていれば、建築資金の100%融資も可能です。
また、土地から購入される場合でも、条件によっては可能な場合もございます。

吹き抜けは寒くないですか?

吹き抜けありとなしでは、部屋の容積は吹き抜けがある場合の方が大きいので、エアコンが効くまでの時間はかかります。
しかし一度暖まってしまえば、1,2階共に暖かくお過ごしいただけます。
見学会などにお越しいただいた際に是非実感してみてください。

家づくりの資料が欲しいのですが、送っていただけますか?

会社案内や小冊子、施工事例など、ご希望のカタログを選び、必要事項をご入力の上、お申し込みください。

<お申し込みの際の注意点>
資料の数に限りがあります。つきましては住宅を真剣に勉強されている一般の方への資料にさせていただきたいと考えておりますので「香川県・愛媛県以外(施工エリア外)からの資料請求」「住宅関係の関連業者様への資料請求」を控えさせていただいております。あらかじめご了承ください。

資料請求は下記のご登録フォームをご利用ください。
資料請求

建築中(構造)の見学やお引渡し後のお宅を見てみたいのですが、見学できますか?

もちろん、可能です。
案内スタッフの調整などがございますので、予約制とさせていただきます。
ご予約は、弊社にTELにてご連絡いただくか、下記のフォームに必要事項をご記入の上、お申込ください(改めてご連絡させていただきます)。

TEL.0120-63-4920

お問い合わせ

どこまでが無料ですか?

資金計画、土地の調査又は土地探し、お家のご要望のヒヤリング、プラン作成、概算見積書の提出までが無料です。
その後、家づくりの考え方やプラン、概算金額にご納得いただければ、本設計申し込みをお願いいたします。
お申込金10万円いただくようになります。
お申込金はご契約金に充当いたします。

家づくりの流れはこちら

仕様など選択できるものは、規格などで決まっていますか?

注文住宅になるので、規格の決まりはありません。
お客様のご要望に合わせて、仕様等も決めさせていただきます。
弊社としてのおすすめの仕様は、ご提案させていただきます。

木造以外の家のリフォームも、対応できますか?

はい、可能です。
家のことなら、どのようなことでもご相談ください。

耐震等級3を取得することは可能ですか?

はい。可能です。
しかし間取りに制限がかかる場合がありまので、ご要望をお聞かせいただき、プランをご提出させていただきます。
お気軽にご相談ください。

柱・土台に、香川県産材檜を使用するのはなぜですか?

檜の無垢材はとても強度が強く、長持ちする建材です。
その上、香川県産の檜は雨量の少ない讃岐の地で長い時間をかけて成長していくことから、ねんりんが均等で歪みが少ない加工のしやすい、住宅の建材として優れた特質を持っており、そして育った環境と同じ場所で、人に使われることで気候や風土に自然と馴染みます。
また、身近な材料として積極的に県産檜を使うこと(地産住宅)は、古くから残っている地元の木にまつわる【文化】や【職】を後世へ受け継ぐことにもつながっていきます。

無垢材と集成材の違いは何ですか?

無垢材と集成材の違い

無垢材と集成材の違いは、簡単に言うと「自然素材」と「人工材」の違いです。
無垢材は、伐採してきた木材を柱や梁の形に削って整えただけです。
これに対して、集成材は一度木材を小さな材料に切ってしまし、それから接着剤で結合して柱や梁に成型したのです。
それぞれ、メリット・デメリットがありますが、大河内工務店では木の特徴を生かした住まいづくりを行っています。

家が建つまでに、どのくらいの日数がかかりますか?

ご計画内容や打ち合わせの状況、ブランドの違いなどによりますが、プランのご相談からお引渡しまで、およそ半年~1年くらいの期間が必要になります。
また、オプションや「こだわり」が多い邸宅、繁忙期はもう少しお時間をいただく場合もございます。
工事期間の目安としては、広さが40坪のお家で、着工(地鎮祭)→建前まで約1.5ヶ月。
その後、木工事→仕上げ工事→お引渡しまで約4.5ヶ月。
合計で約6か月かかります。
お客様によっては工事着工前のプランにお時間がかかる場合がありますので、入居したい時期が決まっている場合は、ご家族で話し合う時間やじっくり考える時間を十分にとれるよう、余裕をもってプランをはじめることをお勧めします。

≪家づくりの流れ≫は、こちらでもご紹介していますので、ご覧ください。
家づくりの流れ

土地を探しています。土地探しのコツはありますか?

「土地が見つからない」
「土地の選び方がわからない」 など、土地探しでお悩みの声をたくさんお聞きします。
弊社では「土地がない」というお客様も大歓迎です。
失敗しないための家づくりの方法をご提案し、土地のご紹介などもいたします。

地鎮祭や上棟式は、家づくりに必要なのでしょうか?

地鎮祭は地の神を鎮めるために、上棟式(棟上げ式)は無事工事が完成するまでを祈願するために執り行う儀式です。
建物によっては上棟式を行わない場合もあります。
昔からの慣習として・風俗的な(災厄を祓う)意味で、今では見る機会が減りましたが、弊社では執り行う方が多くいらっしゃいます。
もちなげ式は、近隣の方々が集まる楽しいイベントです。
弊社では、ご希望の方に『棟上げもちなげ隊®』がお祝いに駆け付け、もちなげ式を盛り上げます。

建築エリアはどこまでですか?

香川県全域(一部と島しょ部除く)と愛媛県の四国中央市(川之江)までのエリアにて、施工いたします。
詳しくはお問合せください。

Copyright (c) 大河内工務店. All Rights Reserved.
TEL.0120-63-4920受付 / 9:00~18:00 定休日 / 水曜日・年末年始・お盆